imaizumeの個人メモ

コードとか旅とか飯とか

宣伝効果抜群!! iOSDC2018でもらった協賛各社の素敵なノベルティグッズたち

iOSDC2018に参加しました

自分は今年始めてiOSDCに参加しました。

自分はiOSエンジニアになってまだ1年弱で、正直行って本当に楽しめるのかと不安でした。 しかし実際はどのセッションも面白くて、明日からの業務でも活かせそうな話もたくさんあって来てよかったと思えるカンファレンスでした!

ちなみにiOSDC2018期間中にブログを書くとプレゼントがもらえるらしく、せっかくなので久々に書いてみた次第です(笑)

自社でも真似したくなるような多種多様なノベルティグッズ

トークセッションの感想も書きたいのですが、自分はブースや受付で協賛各社さんにもらったノベルティグッズから「これは斬新で面白い!」と個人的に思ったものをピックアップしてみようと思います!!

というのも、自分の会社も今採用目的でイベント等に出るときにノベルティを作って配ろうという動きがあり、その参考にしたいと思ったからです。

とても面白いグッズが沢山もらえたので、ぜひ自社で何かノベルティ制作を考えている場合には参考にしてみてください。 頂いたもの全部は紹介しきれないでので、申し訳ないですがいくつかピックアップして紹介させていただきます❗

(ブースでもらえるものと受付でもらえるものが混じっているのでご注意を! またステッカーについても省略させていただきます、ごめんなさい 😢)

草サンダルと草パンツ (Findyさん)

Findyさんのブースではガチャポンをやっていて、大当たりの景品がこの草サンダルと草パンツ❗ 靴底が草というか芝のサンダルなんて初めて見ましたw これを履いて歩くと裸足で芝生を踏んでいる感覚で気持ち良いでしょうか... 自分は残念ながらサンダルを当てられませんでしたが、代わりにスマホスタンドをいただきました(後述のCookpadさんと同じタイプ)。

また大きなGitHubのコントリビューションをイメージしたボードにシールを貼って「草を生やす」ことができるコーナーも。 さらにステッカーも草でしたw

防弾繊維でできた丈夫なLightningケーブル (Yahoo! JAPANさん)

まず受付でもらえたのがYahoo JAPANさんのこのLightningケーブル。 2.4Aで急速充電対応で折り曲げに強い耐久性のある超実用的なグッズ! よくみると「防弾繊維」って書いてある...ミリタリー仕様?? とりあえず即カバンに入れました、明日から普段使いできる素晴らしい品 (^o^)

おしゃれなコースターとドロイドくんステッカー (eurekaさん)

eurekaさんのブースではおしゃれなコースターをいただきました。 これから寒くなる時期にはマグカップをよく使うのでぜひ家や会社で使いたいですね👍

ところでiOSDCでドロイド君ステッカーを配っているのってなんかすごくないですか!? しかも自社ロゴとのコラボです、結構貴重なのではないでしょうか (^^)

オリジナルキートップ (freeeさん)

ロゴ入りオリジナルのキートップをブースで頂いたのは会計ソフトでおなじみのfreeeさん。 さっそく最近買ったばかりのergodoxにはめてみました。

ぴったりでした!!

なお自宅にはRealforceもあるのですが、そちらは軸の形が違ったみたいでうまくハマりませんでした (^_^;) 軸が十字のやつならいいのかな? ブースでも領収書をアプリで読み取る体験ができるといったなかなかおもしろい企画をされていました。

スマホタッチペン&ボールペン (株式会社 bitFlyerさん)

これはありそうでなかった...もらったときは普通にスマホタッチペンだと思っていましたのですが実はこれ、中からボールペンが出てくるんです ❗

画期的 😆 お尻にタッチペンがついているタイプもありますが、持ち替える必要がなくて良いですね。 ただ間違えてボールペンを出した状態でスマホをつついてしまわないようにしましょう (^_^;)

エンジニアとのランチ無料招待券 (GMOペパボ株式会社さん)

エンジニアの採用には会食が効果が高いという話をよく聞くのでこれもいいですね。 カンファレンスだと採用目的でエンジニアを見つけても話す時間も限られてますし、後日落ち着いてランチで話すことで採用のKPIも高くなりそうです。 参加する側も気軽に知り合いを増やしたり情報交換ができて楽しそう、シンプルだけどなかなか良いアイデアですね。

ちなみにくじのデザイン(写真左上)もかわいいのがさらにGOODだと思いました。

XCodeチートシート付きホワイトボード (株式会社ミクシィさん)

ミクシィさんからはXCodeチートシートをいただきました。 これだけでもデスクにあればかなり嬉しいのですが、その裏側には...

ホワイトボードが ❗ ボード用のペンもセットで入っていました ✨

エンジニアはちょっとしたロジックや設計の説明にホワイトボードを使うことが多いので、これも日常的に使えそうですね 👍 これで何かの説明のたび、毎回ホワイトボード前に移動しなくて済みそうです。

木のお箸とスマホスタンド (クックパッド株式会社さん)

個人的にクックパッドさんは、学生のころからイベントで様々なグッズを配布しているイメージがありました。 IT系のグッズではないですが、エンジニア以外でも日常で使っていてサービスを思い出してくれるようなものという点でお箸とても画期的ですね。

もう一つはスマホの裏に付けるスタンド。 実は同僚がすでに別のイベントでGETしてたのを見て、いいなぁと思っていたところだったのでした!

こんな感じで、隆起させるとスマホが持ちやすくなります。 バンカーリングよりもスマートで見た目もきれいです 👍

Webカメラハイダー (株式会社ディー・エヌ・エーさんとアマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社さん)

FacebookのCEOはセキュリティ対策のためWebカメラにガムテープを貼っている...という噂を聞いたことがあります。 が、これがあればカメラ部分を汚さないですし、画面を閉じても厚みが気になることもありません(実際超薄いです ❗)

そしてつけてみてわかったのは、画面の上部にロゴがあるというだけで自然と何度も目に入るので、刷り込みというかサブリミナル効果がある気がしました(笑) サイズも小さいですし、配布のしやすい画期的なアイテムだと思いました 😆

クール&ホットアイマスク + たい焼き + eightロゴタブレット (Sansan株式会社)

最後に、今回自分が一番衝撃を受けたノベルティグッズがこちら 🔽

なんとジェル入りでクールダウンできるアイマスク❗❗  (目は隠れないのでマスクではない ❓) しかもこれ、冷蔵庫で冷やすのはもちろん、お湯で温めてホットにしても使えるらしいのです❗ すごくないですか 😂

ということで実際着けてみました...

特に冷蔵庫には入れてなかったのですが、目の周りがひんやりしてとても気持ち良い❗ 実はSansanの社員さんが実際に着用した様子がブログにて公開されていて、こちらには複数人でアイマスクを使うというもっとインパクトある画がありますのでぜひ見てみて下さい(笑)

[blogcard url="https://jp.corp-sansan.com/blog/2018/05/eight_ruby2018.html"]

社員の方が実際に使って使い心地を試したり既成品に縛られない斬新な発想が素晴らしいと思いました 👍 普通のアイマスクだと休憩はできるものの作業を中断しないといけなくなるので、このアイマスクのように目の部分を覆わないで動画でも見ながらクールダウンもできるのは大変便利です。

またSansan株式会社さんは出会いを大切にするというモットーを掲げているようで、「大切にしたい」というフレーズが書かれたたい焼きも配っていました🐟 食べたら消えてはしまいますが記憶に残る1品ですよね。 サービスのロゴ入りタブレットも配布していて、トータルで見てなかなか太っ腹なノベルティだなと感動しました。

まとめ

iosdc bag and towel

最後に受付でもらえるdipさんのバッグとブースで頂いたクックパッドさんのトートバッグ。 肩掛け式のものは珍しいですね。

ということで、iOSDC 2018で頂いたノベルティグッズをただひたすら列挙しました❗ 冒頭にも書いたとおり、自社でノベルティを制作する際にお手本にしたいものばかりでしたね。

本当はブースでの催し物も本当は載せたかったのですが、そちらはぜひ別の方が書いてくれることを期待します💧

またdepoloygateさんのように「ブースを出していないけれどエンジニアを捕まえて賞品GETしてね!」的な企画も、参加者が楽しめる素晴らしい企画だと思いました。 (来年こそGETしてやるぞ ❗)

https://twitter.com/DeployGate_ja/status/1035743998608998401

もちろんiOSDCはエンジニアが数百人も集まる大きなカンファレンスですし、きっとノベルティの予算も各社それなりに大きかったことでしょう。 中には限られた予算でやることが難しいものもありますし、ブースや企画を出すのが前提のノベルティもあるかもしれません。

ただ、ノベルティは採用やブランディングといった目的を達成するための手段です。 エンジニアへのブランディングに効果がありそうなのはどんなグッズか、採用につながりそうなのはどんなアイテムかを今一度考えて見る上で参考にしたいところですね。 自分の会社でもぜひ参考にしていきたいと思いました👍